ドラゴンボールにおける最強の技を考察してみました。ランキング形式で紹介していきます。
ドラゴンボール 最強の技ランキング【TOP18】
引用元:Amazon
第18位|完全に消え去ってしまえ
トランクスがセルに対して使った必殺技「フィニッシュバスター」。頭上でエネルギーを溜めて、真上にエネルギー波を飛ばします。
漫画版では、未来に帰ったトランクスがセルにとどめをさすために使っています。「完全に消え去ってしまえ!!!」という言葉通り、セルを完全消滅させました。セル相手に手を抜くはずがなく、当時のトランクスにとっての最強技ではないかと推測できます。
ゲーム作品でも、フィニッシュバスターがトランクスの最強技として位置づけられていることが多いです。
第17位|ファイナルフラッシュの上位技
ベジータの必殺技「ファイナルシャインアタック」。ベジータの代表技であるファイナルフラッシュの上位互換の技です。気の色が緑色なのが特徴的です
ファイナルフラッシュでも、地球ほどの惑星ならば消滅させるほどの威力があります。劇中で放ったファイナルフラッシュは、エネルギー波が宇宙空間にまで突き抜けていく描写がありました。
第16位|使用者の努力次第では最強
最強の技ランキング第16位は、タイムストップ。ギニュー特戦隊のグルドが使用した技です。
グルドが息を止めている間は、時間を止めることができます。短い時間ではありますが、その間に攻撃することも可能です。グルドの数値的な戦闘力は低いですが、この技を使えるということでギニュー特戦隊に選ばれていました。
グルドはクリリンと悟飯に対してこの技を使いましたが、油断もあり、最終的にはベジータにやられてしまいました。
体力の消耗が激しいというデメリットはありますが、ここはトレーニング次第で補填可能。グルドの努力次第では、「タイムストップ」はドラゴンボールの最強の技となり得ます。
というわけで、「タイムストップ」をランキング16位に選びました。
それは、タイムストップが”相手”に対して使うのではなく、”時間”に対して使う技だからなのでしょう。「相手との実力差に影響されない」というのは大きな利点です。
第15位|習得はかなり簡単
最強の技ランキング第15位は、魔封波。相手を電子ジャーや小瓶に封印する技です。亀仙人や鶴仙人の師匠・武泰斗が編み出した技です。
この技の特徴は、術者よりもはるかに強い相手に対しても有効だという点。魔封波をかけられた相手は、抜け出すことはほぼ不可能。抜け出す唯一の手段は「魔封波返し」のみのようです。まさに初見殺しの技です。
不死の力を得た相手にも有効で、「ドラゴンボール超」の未来トランクス編では悟空がザマスに対して使っていました。
魔封波は、比較的簡単に覚えることのできる技です。悟空は一晩で習得していましたし、トランクスに至っては動画を数分見ただけで習得していました。お手軽さでいえば、太陽拳に匹敵するかもしれません。
魔封波の最大のデメリットは、術者の体力の消耗が激しいという点。場合によっては命を落とすこともあります。ピッコロ大魔王に対して魔封波を放った武泰斗や亀仙人は、技の発生後に命を落としています。
ただし、「術者に一定の体力があれば死ぬことはない」ようです。「ドラゴンボール超」では、練習で魔封波を繰り返していた悟空は体力を失っていませんでした。
「術者に一定の体力があれば死ぬことはない」という設定が付け加えられたことで、魔封波のデメリットが解消。その点を加味して、最強の技ランキング15位に選びました。
第14位|劇中では失敗に終わる
最強の技ランキング第14位は、デスボール。フリーザが使う必殺技です。
漫画「ドラゴンボール」では、フリーザが悟空たちもろともナメック星を破壊しようとして使おうとしていました。ただし、デスボールを放つ前に元気玉を撃たれたため、実際には使っていません。
明確な威力は分かりませんが、少なくとも惑星を破壊できるレベルの技であることはたしかです。追い詰められたフリーザが使ったという点を加味して、ランキング14位に選びました。
第13位|実力差関係なく大ダメージ
最強の技ランキング第13位は、気円斬。
クリリンがナッパに対して使った必殺技です。気を円盤状に練り上げ、相手に向かって飛ばします。
通常のエネルギー弾とは違い、触れたものを切断するという特性をもっています。相手との実力差が離れていても有効で、ナッパの頬を切ったり、第2形態のフリーザのしっぽを切断したりしています。悟空がブウに使ったときも胴体を切断しています。
「戦闘力の高い者が勝つ」といっても過言ではないドラゴンボールの世界では、気円斬はかなり希少です。そういう点も考えて、ランキング13位に選びました。
第12位|当たれば勝ち
最強の技ランキング第12位は、変化光線。
魔人ブウが使用する必殺技です。対象を別の物質に変えることができます。ブウはチョコや飴などのお菓子にしていました。
ブウは、対象をお菓子に変えた後でバリバリと食べて殺害していました。当たったらなすすべなく食べられてしまう…。当たった時点で死を覚悟しなければならない、まさに必殺技です。
ただし、実力差があればこの技に対抗することも可能です。ブウの変化光線によって飴玉に変えられたベジットは、飴玉のままでブウを圧倒していました。
第11位|作者が最強説を否定
最強の技ランキング第11位は、アクマイト光線。
占いババの戦士・アックマンの必殺技です。対象者に悪の心が少しでもあれば、その悪の心を増幅させて体を爆発させるという恐ろしい技です。劇中では、悟空に対して使われましたが、悟空の心に悪の部分がなかったために効きませんでした。
清い心を持ってる者に対しては無効の技ですが、悪の心を持つものに対しては最強レベルの技であるといえそうです。例えば、フリーザに当てれば、即爆死してしまうでしょうね。
技の性質上、最強説も出ています。ただし、作者の鳥山明氏は「たぶん相手に当たらないし、もうそんなレベルの闘いじゃないんだと思います」とコメントされています。
第10位|触れたら石化
最強の技ランキング第10位は、ダーブラのツバ。
暗黒魔界の王・ダーブラの必殺技です。技というよりも、ダーブラの特殊能力ですね。彼の吐き出すツバに触れたものは、どんなものでも石化してしまいます。石化は、ダーブラが死ぬまで解かれることはないとされています。
石化した対象はかなりもろく、少し触れただけでボロボロに崩れてしまいます。そんなダーブラのツバがランキング10位にランクイン。
第9位|悟空の技といえばコレ
最強の技ランキング第9位は、かめはめ波。ドラゴンボールに登場する技の中で最も有名な技といっても過言ではありませんね。
亀仙人が編み出した技で、後に悟空が習得しました。そのあとも、クリリン、ヤムチャなど亀仙人の門下がかめはめ波を習得しています。技の習得自体はそこまで難しくないようです。悟空はマネしたら出てましたね(笑)。
術者の実力が高ければ、技の威力も比例して高くなります。かなり使い勝手が良いらしく、実力が神の領域に達している悟空も多用しています。使用頻度と汎用性を考えて、ランキング9位に入れました。
第8位|格上の相手にも有効
最強の技ランキング第8位は、ボディチェンジ。
ギニュー特戦隊のリーダー・ギニューの必殺技です。「チェーンジ!」という叫び声を出すことで、向かい合った相手と身体を交換することができます。ギニューは、ボディチェンジを駆使して格上の悟空を瀕死にまで追い込みました。
悟空との戦闘を見ても分かるとおり、ボディチェンジは格上の相手に対しても有効のようです。この点だけでもかなり評価できますよね。そんなわけで、最強の技ランキング8位に選びました。
第7位|ベジータの自爆技
最強の技ランキング第7位は、ファイナルエクスプロージョン。
ベジータが魔人ブウに対して使った自爆技ですね。自分の気を全て爆発して、周囲の全てを破壊します。再生能力のあるブウに対しては足止めにしかなりませんでしたが、再生能力のない相手に対してはかなり有効なはずです。
デメリットは、使用者も大ダメージを負うという点。ブウに対して行った際には、ベジータは死んでしまいました。ただし、「ドラゴンボール超」では同じ技を使ってもベジータが生存していました。
絶対に死んでしまう技ではないようです。この点も評価して、ランキング7位に選びました。
第6位|魂を浄化する特殊効果つき
最強の技ランキング第6位は、ソウルパニッシャー。
ゴジータがジャネンバに対して使った必殺技です。拳に浮かんだ虹色の気を握りつぶし、拡散した光を相手に投げつけます。ジャネンバは、体の内部から破壊されました。
この技には、悪の心や魂を浄化するという特殊効果もついています。この効果により、ジャネンバは元のサイケ鬼へと戻りました。単純な破壊力だけでないところがこの技の特徴ですね。
ちなみに、映画「ドラゴンボール超 ブロリー」でも使用しています。ブロリーに対しては、虹色の気を握りつぶさずに放っています。直撃したブロリーは、虹色の火柱に巻き込まれています。単純な攻撃力も高そうです…。
第5位|ベジットブルーの大技
最強の技ランキング第5位は、ファイナルかめはめ波。
悟空とベジータがポタラ合体した姿・ベジット。ベジットが超サイヤ人ブルーになった状態で放った必殺技です。悟空のかめはめ波と、ベジータのファイナルフラッシュを組み合わさったような技ですね。
劇中でも最強キャラと位置付けられることの多いベジットブルーの大技。という点を踏まえて、最強技ランキング5位に選びました。
第4位|パワーアップ技
最強の技ランキング第4位は、界王拳。
気を限界まで高めて一時的に戦闘力を底上げする技です。術者の能力を数倍に引き上げるパワーアップ技ということで、使い勝手はかなり良いです。
ベジータ戦では4倍界王拳を使用。フリーザ戦では10倍界王拳を使用。さらに、「ドラゴンボール超」のヒット戦では超サイヤ人ブルーの状態で10倍界王拳を使用していました。
界王拳のデメリットは、「身体の反動が大きい」という点。使った後は、異常に体力を消耗します。超サイヤ人ブルー状態での10倍界王拳使用後は、一時的な後遺症をもたらしました。
諸刃の剣ではありますが、「戦闘力を〇倍に高める」というのはかなり魅力。というワケで、界王拳を最強の技ランキング4位に入れました。
第3位|悟空の最新技?
最強の技ランキング第3位は、破壊。
破壊神の特殊技です。手をかざして「破壊」と唱えることで相手を消滅させることが可能です。有無を言わさずに消滅させるまさに最強の技。破壊神のみが使える技と思われていましたが、実は悟空も使うことができます。
「ドラゴンボール超」のザマス戦で破壊を使用していました。ザマスはマイを人質にとることで、どうにか破壊を阻止。そのまま悟空が技を続けていれば、ザマスは消滅していたかもしれません。
そんな破壊が、最強の技ランキング第3位にランクイン。
第2位|界王拳の上位互換
最強の技ランキング第2位は、身勝手の極意。
「ドラゴンボール超」の宇宙サバイバル編に登場した技。ウイス曰く「意識と肉体を切り離し無意識に任せる」力だそうです。この技を極めれば、どんな危機も回避することができます。
また、戦いの中で常に進化を続けるとも言われています。攻撃を防がれるほど攻撃力はましていきます。
この技のデメリットは、エネルギー消費や身体の負担は激しい技でもあります。身体の限界を超えるという性質は、界王拳にも似ています。上位互換といってもいいかもしれません。
破壊神ビルスでも完全に習得できておらず、習得は非常に難しい技だといえます。悟空は、ジレン編で身勝手の極意を発動。格上だとされていたジレンを追い詰めました。
そんな身勝手の極意をランキング2位に選びました。
第1位|無限に威力を高めることが可能
最強の技ランキング第1位は、元気玉。
かめはめ波に並ぶほどの知名度を誇るドラゴンボールの代表的な技です。両手を上げて、周囲からエネルギーを集めて球体を作って投げつけます。エネルギーを集める範囲はかなり広く、地球全体、近くの惑星からも気を集めることが可能です。
集めた気の強さによって、その威力は変わります。戦闘力の高い人からは、その分多くの気を集めることが可能です。魔人ブウ編のラストでは、地球全体から限界まで気を集めてブウを消滅させました。
この技が最強だと思う理由は、「どこまでも高めることが可能」だから。元気を集める範囲を広げたり、戦闘力の高い存在を多く配置することで、無限に威力を高めることができます。
その点を踏まえて、元気玉を最強の技ランキング1位に選びました。
- 界王星での練習
- ベジータ戦
- フリーザ戦
- ブウ戦
ジャンプ史上一番強い必殺技は…【gooランキングより引用】
引用元:Amazon
「ドラゴンボール」に登場する技の最強ランキングを紹介してきました。最後に、ドラゴンボールを含めた「ジャンプ史上一番強い!必殺技ランキング」を紹介します。
ランキングは、2018年7月にgooランキングに掲載されたものです。
かめはめ波(416票)
→孫悟空(ドラゴンボール)
■2位
元気玉(411票)
→孫悟空(ドラゴンボール)
■3位
アバンストラッシュ(399票)
→ダイ(DRAGON QUEST -ダイの大冒険-)
■4位
んちゃ砲(350票)
→則巻アラレ(Dr.スランプ)
■5位
鬼の手(256票)
→鵺野鳴介(地獄先生ぬ~べ~)
■6位
ザ・ワールド(189票)
→DIO/ディオ・ブランドー(ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース)
■7位
デトロイトスマッシュ(154票)
→緑谷出久(僕のヒーローアカデミア)
■8位
天翔龍閃(139票)
→緋村剣心(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)
■9位
天照(116票)
→うちはサスケ(NARUTO)
■10位
北斗百裂拳(101票)
→ケンシロウ(北斗の拳)
コメントを残す