ドラゴンボールOP主題歌ランキング【TOP5】

アニメ「ドラゴンボール」のOP主題歌のランキングを作ってみました。

「初期」「Z」「GT」「改」「超」で使用された楽曲から選んでいます。1位と2位を決めるのにものすごく悩みました。

※あくまで個人的なランキングです。悪しからず。

スポンサーリンク

第5位|動画の再生数が1400万突破

■タイトル
「限界突破×サバイバー」

■歌
氷川きよし

■放映期間(ドラゴンボール超)
2017年02月05日(第77話) ‐ 2018年03月25日(第131話)

ドラゴンボールのOP主題歌ランキング第5位は、「限界突破×サバイバー」。アニメ「ドラゴンボール超」の宇宙サバイバル編での主題歌OPですね。

演歌界のスターである氷川きよしさんが、ポップ調の本楽曲を歌ったことでも話題になりました。「氷川きよしさんといえば演歌」というイメージがあったので、最初に聞いたときには氷川きよしさんが歌っていると気が付きませんでした。

Youtubeに公開されたOPアニメは、再生回数が1000万回を突破。私が確認した時点で、1439万回も再生されていました…。とんでもない数の再生数ですね。この再生数を加味して、ランキング5位に入れました。

ネットの声
限界突破サバイバー好きすぎる…
ドラゴンボール見るうちに、限界突破サバイバーがクセになってくる。カラオケで歌いたいけど難しそうだな~。
ドラゴンボールのOP曲でランキング作るなら、「WE GOTTA POWER」が1位だったんだけど、最近は「限界突破×サバイバー」がランキング急上昇に入ってきてる。
歌詞も勢いもかっこいい。さすがきよしさん!
ドラゴンボール超は好きじゃないけど、OP(主題歌?)の「限界突破×サバイバー」は好きです。
限界突破×サバイバーがかっこよすぎる。正直「氷川きよしか~」と最初は期待してなかったけど、全然よかった。かっこいい。
曲調も歌詞も良い。ドラゴンボールらしいOP曲だとおもう。
Youtubeの限界突破×サバイバーの再生回数がとんでもないことになってる。私も再生数を伸ばしている一人ですが(笑)。
管理人の一言
主題歌「限界突破×サバイバー」は楽曲も良いですが、オープニングのアニメのクオリティも高いんですよね。ジレンと悟空の戦いは、何度も繰り返し見たくなる魅力があります。スピード感がすごいんですよね。

スポンサーリンク
 

第4位|悟飯好きならコレ

引用元:Twitter

■タイトル
「WE GOTTA POWER」

■歌
影山ヒロノブ

■放映期間(ドラゴンボールZ)
第200話(1993年9月8日)‐ 第291話(1996年1月31日)

ドラゴンボールのOP主題歌ランキング第4位は、「WE GOTTA POWER」。アニメ「ドラゴンボールZ」のOP主題歌ですね。本楽曲は、ブウ編以降で使用されました。

セル編のラストで悟空が死に、ブウ編では息子の悟飯が主役扱いとなりました。そのため、本OPアニメでも悟飯がメインで登場します。高校生姿の悟飯、グレートサイヤマン、超サイヤ人、アルティメット悟飯など、様々な悟飯を見ることができます。

オープニング冒頭で、金色の雲の中から神龍に乗った悟飯、悟天、トランクスの三人が登場するシーンは印象的です。そんなOP主題歌「WE GOTTA POWER」がランキング第4位にランクイン。

ネットの声
WE GOTTA POWERがドラゴンボールの主題歌の中で一番好き。オープニング、エンディング含めて、一番好きです。
魔人ブウ編だけの主題歌。神曲なのにもったいない。もっと聞きたかったな。
ドラゴンボールZの後期オープニングテーマ「WE GOTTA POWER」。超をやってる今でも、この曲が一番好きだ。悟飯が生き生きしてる。
黄金の雲の中から神龍が出てくるときのワクワク感がたまらない。思い出補正もあると思うけど、未だに自分ランキングで1位だわ。
懐かしい。そしてかっこいい。最高の神曲です。
平成アニソン大賞には入らなかったけど、個人的ランキングなら「WE GOTTA POWER」は確実に上位にランクインする。
曲もいいし、歌詞も良い。おとなになって歌詞を改めて読んでみたら泣けてきた。改めて良い歌詞や。
管理人の一言
ドラゴンボールZ前期のOP主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と、ドラゴンボールGTのOP主題歌「DAN DAN 心魅かれてく」の間に挟まれていることで、印象が薄くなっている本楽曲。

 

ですが、私はドラゴンボールのOP主題歌といえば「WE GOTTA POWER」です。リアルタイムで見ていたというのが大きいですね。あと、悟飯が好きという点も大きいです。

 

第3位|ワクワク感がはんぱない!

引用元:Twitter

■タイトル
「DAN DAN 心魅かれてく」

■歌
FIELD OF VIEW

■放映期間(ドラゴンボールGT)
1996年2月7日(第1話) – 1997年11月19日(最終話)

ドラゴンボールのOP主題歌ランキング第3位は、「DAN DAN 心魅かれてく」。GTの第1話から最終話まで、通しで本楽曲が使われました。

本楽曲の作詞をしたのは、ZARDの坂井泉水さん。そして、作曲は織田哲郎さん。両者ともとてつもないヒットメーカーです。そんな楽曲を歌うのは、FIELD OF VIEW。最強の布陣で挑んだ楽曲です。

アニソンっぽくはなく、シンプルにかっこいい曲です。ただ、不思議とドラゴンボールの世界観とマッチしています。オープニングアニメのクオリティが高いことも、世界観がマッチした理由かもしれませんね。

そんな「DAN DAN 心魅かれてく」がランキング3位となりました。

ネットの声
「DAN DAN 心魅かれてく」やっぱりいい曲。
ドラゴンボールGTは「ストーリーが」「作画が」なんて批判されがち。賛否両論の激しいアニメだけど、主題歌が神曲だったという点はみんな共通してる気がする。特にオープニング「DAN DAN 心魅かれてく」は本当に良い曲。
「DAN DAN 心魅かれてく」いいね。ドラゴンボール世代ではないし、そんなに興味なかったのだけど、この曲にはハマりそう。
未だにDAN DAN 心魅かれてくを聞いてる。ipodの中でもかなりのトップレートだと思う。ランキングでいえば20位以内には確実に入ってくる。
DAN DAN 心魅かれてくのオープニングが好きでGTにハマった。
「DAN DAN 心魅かれてく」のボーカルは、本当にイケメンボイス。イケボであの歌詞。最高すぎる。
曲もさることながら、オープニングアニメのクオリティもかなり高い。GTの世界観をよく表してる。もっといえば初期ドラゴンボールのワクワク感にも近いかも。
管理人の一言
上でも書いたように、「DAN DAN 心魅かれてく」の作詞はZARDの坂井泉水さん。ということもあり、実は坂井泉水さんバージョンの「DAN DAN 心魅かれてく」もあります。興味がある方は、Youtubeで検索してみてください。オリジナルとは違った良さがあります。

 

Youtube検索「DAN DAN 心魅かれてく ZARD」

 

第2位|知名度はナンバーワンかも!?

引用元:Amazon

■タイトル
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」

■歌
影山ヒロノブ

■放映期間(ドラゴンボールZ)
第1話(1989年4月26日)- 第199話(1993年9月1日)

ドラゴンボールのOP主題歌ランキング第2位は、「CHA-LA HEAD-CHA-LA」。アニメ「ドラゴンボールZ」の前期OP主題歌ですね。

上で紹介した後期OP主題歌「WE GOTTA POWER」よりも、知名度的にはこちらの方が上です。「ザ・ドラゴンボール主題歌」という印象もあり、ドラゴンボールに詳しくない人でも知っている人は多いと思います。カラオケで歌ったりしても盛り上がれますね。

サイヤ人編からスタートした「ドラゴンボールZ」。セル編のラストまで本楽曲が使用されています。各編の敵キャラが登場したりと、OPアニメはちょくちょく変更されています。

OPアニメのラストで、Z戦士たちが集合する絵はやはりかっこいい。超サイヤ人登場後は、悟空が超サイヤ人になったりしていますね。

ネットの声
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」歌ってて本当に楽しい。カラオケだとドラゴンボールのアニメが流れるしね。めっちゃ上がる。
ドラゴンボールといえばこの曲。ドラゴンボールの神曲。いや、日本のアニソンの神曲だといっても過言じゃない。
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」の胸がパチパチするほど♪って歌詞がすごく好き。意味はなんとなくしか分からないけど、とりあえずテンション上がります。
アニソンランキングを作るとしたら、ドラゴンボールZの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は絶対上位に入ってくる。それくらいいい曲。思い出補正抜きにしたってランキング上位は確定だよ。だっていまだに聞いてるもん。
ドラゴンボールは海外でも盛り上がる。どうやら「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は海を越えても通用するらしい。
「何が起きてもへのへのカッパ」。これは人生訓にできるほどの歌詞である。
アニソンメドレー特集があると「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は絶対に入ってくるよね。本当にいい曲。いまだにあせない。
管理人の一言
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」のOPアニメで、個人的に印象に残っているのは冒頭。「ドラゴンボール」のタイトルが出てきて、「o」の部分にドラゴンボールがゆっくりとハマッていくシーン。

 

なんでだかじっくりと見てしまいます。

スポンサーリンク
 

第1位|異論認めます

引用元:Amazon

■タイトル
「魔訶不思議アドベンチャー!」

■歌
高橋洋樹

■放映期間(ドラゴンボール(初期))
1986年2月26日(第1話) – 1989年4月19日(第153話)

ドラゴンボールのOP主題歌ランキング第1位は、「魔訶不思議アドベンチャー!」。初期のアニメ「ドラゴンボール」の主題歌ですね。初代主題歌にして、ランキングトップ。これぞまさに「元祖 ドラゴンボール主題歌」です。

初期アニメ「ドラゴンボール」は、全編通して本楽曲がOP主題歌として採用されていました。初めて放映されたのは、1989年。今から30年近く前です。未だに人気の高い楽曲です。

OPアニメは、少年時代の悟空がブルマ、ヤムチャ、プーアル、ウーロンとともにドラゴンボール探しの旅をしている様子が描かれています。悟空の大猿化シーンなど、原作を再現した描写が随所に散りばめられています。

個人的に一番好きなシーンなので、とても印象に残っています。というわけで、「魔訶不思議アドベンチャー!」をランキング1位に選びました。

ネットの声
「魔訶不思議アドベンチャー!」がドラゴンボール主題歌の中で一番好き。カラオケ行ったら絶対に歌うくらい好き。めっちゃ喉が開くので、おすすめです!
断続的に聞いてるアニソンって、魔訶不思議アドベンチャー!くらいだな。
初期ドラゴンボールOP主題歌は「魔訶不思議アドベンチャー!」。原点にして最高峰。好きすぎる。
「Z」「GT」「超」ドラゴンボールは神曲多いけど、やっぱり初期の「魔訶不思議アドベンチャー!」が一番好きです。あのワクワク感は超えられない。
魔訶不思議アドベンチャー!がとにかくかっこいい。悟空かわいいし、ブルマもかわいい。ウーロンはスケベ。
魔訶不思議アドベンチャー!をダウンロードしてみた。フルで聞いたの何気に初めてかも。2番になった時に「ファッ!?」ってなった。
魔訶不思議アドベンチャー!のベースラインはとにかくかっこいい。要チェックだ!
管理人の一言
初期「ドラゴンボール」のOP主題歌「魔訶不思議アドベンチャー!」。やはり初代の力は偉大です。この楽曲があったからこそ、今だにアニメドラゴンボールが続いているといっても過言ではありません。

 

ドラゴンボールOP曲一覧

アニメ「ドラゴンボール」のOP曲を一覧でまとめてみました。「初期」から「Z」「GT」「改」「超」まで、全てのOPを揃えています。各楽曲の冒頭の歌詞も紹介しています。どの楽曲が好きかで、あなたの世代が分かります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です