しょくぱんまんの恋愛事情についてまとめてみました。「ドキンちゃんとの切なすぎる恋の結末」「ドキンちゃんがしょくぱんまんを好きな理由」「しょくぱんまんは誰が好きなのか」などなど。
記事を書いていて思ったのですが、実はアンパンマンワールドの中で一番モテるのはしょくぱんまんではなくて、カレーパンマンなのではないか、と。
目次
しょくぱんまんの恋愛事情【誰が好きなのか】
引用元:Twitter
ドキンちゃんはしょくぱんまんにメロメロ
しょくぱんまんの恋愛事情ときいてまず思い出すのが、ドキンちゃんです。
ドキンちゃんは、しょくぱんまんに会うと「しょくぱんまん様ぁ~」と目がハートになってしまいます。ドキンちゃんがしょくぱんまんに好意を持っていることは明らかですよね。
ドキンちゃんはばいきんまん側のキャラクターなので、アンパンマンとは敵対関係にあります。ですが、しょくぱんまんは恋愛感情から特別視。戦闘時にばいきんまんがしょくぱんまんを攻撃しようとすると、「しょくぱんまん様は駄目~!」と言って攻撃を邪魔したりします。
その中でも、個人的に可愛いなと思ったのは、「しょくぱんまん号の車体の裏に自分のステッカーをこっそり貼る」という行為。しょくぱんまんにバレないように自分の恋愛感情を表現しているのがいじらしくて可愛いですよね。
ドキンちゃんがしょくぱんまんに恋した経緯
しょくぱんまんに恋愛感情を抱きまくっているドキンちゃん。気になるのは、なぜ彼女はしょくぱんまんのことが好きなのか。いつから好きになったのか。好きになった理由はなんなのか。という疑問。
ドキンちゃんがしょくぱんまんのことを好きになったのは、16話Bパート「アンパンマンとぱんどろぼう」。1989年1月の放送回です。アニメ初期の時点で、ドキンちゃんはしょくぱんまんに恋したようです。その回のあらすじをまとめてみました。
ばいきんまんは、その作戦を実行に移します。作戦通り、しょくぱんまんは道に倒れているドキンちゃんを見つけて駆け寄ってきます。ばいきんまんの誤算はここからはじまります。
「大丈夫ですか?お嬢さん」。しょくぱんまんは、ドキンちゃんに声をかけて抱き寄せます。ドキンちゃんは、紳士な態度のしょくぱんまんに惚れて、恋愛感情を抱くようになるのでした。
ばいきんまんのイタズラから始まったドキンちゃんとしょくぱんまんとの出会い。ドキンちゃんは、しょくぱんまんの紳士な態度に惚れてしまったんですね。
それ以降、しょくぱんまんを見かけると「しょくぱんまん様ぁ~」と言うようになりました。
しょくぱんまんは誰よりも暴力が嫌いで、汚れも嫌いで清潔第一の紳士ですからね。ばいきんまんとは対極の位置にいるキャラクターだといえます。ギャップ効果が最大限発揮されたともいえそうです。
ドキンちゃんとしょくぱんまんの恋愛の結末は決まっている
妄想してしまうほどしょくぱんまんにメロメロなドキンちゃん。彼女の恋愛は、どのような結末を迎えるのでしょうか。
実は、作者のやなせたかし氏はこの恋愛の結末についてコメントを出しています。「何もそこまでハッキリ言わなくても…」というレベルでハッキリと結論を出しています。
しょくぱんまんは食品でドキンちゃんはバイ菌なので結ばれることはないが、叶わない恋をすることだってある
引用元:ウィキペディア「ドキンちゃん」
やなせ氏は、「結ばれることはない」「叶わない恋」とハッキリとコメントされています。その理由が食パンとバイ菌だから。両者は存在自体が相容れない関係なのだという、なんとも切ないですね。
この他にも「わがままな女の子はなぜかマジメな優等生タイプを好きになることが多いのです。名作風と共に去りぬでの、スカーレット・オハラとアシュレーの関係と似たようなものです。」ともコメントをされています。
食パンと「ドキン」という名前のカビ
ネット上には、ドキンちゃんとしょくぱんまんが結ばれない理由に「ドキン」というカビが関係しているのではないかという説があります。
よくできた話ですが、ドキンという食パンにつくカビは存在しないようです。説の出どころは分かりませんが、非公式のデマ設定がいつの間にか出回ってしまっていたようです。
しょくぱんまんは誰が好きなのか
しょくぱんまんとドキンちゃんが結ばれることはない。叶わない恋のようです。叶わない恋愛であっても、ドキンちゃんがしょくぱんまんを好きなことには変わりありません。
ここで気になるのは、「しょくぱんまんは誰が好きなのか」という疑問。ドキンちゃんがしょくぱんまんに好意を抱いていることはハッキリしていますが、しょくぱんまんは誰が好きなのかはハッキリしていません。
しょくぱんまんはドキンちゃんほど積極的ではありませんが、プレゼントを受け取ったり、一緒にダンスを踊ったりしています。一見するとドキンちゃんの気持ちに応えているようにも思えるのですが…。
「しょくぱんまんは誰が好きなのか」という件についても、作者のやなせ氏はコメントされています。書籍「アンパンマン大研究」の中の「しょくぱんまんはドキンちゃんのことが好きなのですか?」という質問に対して、以下のように回答されています。
Q.しょくぱんまんは、ドキンちゃんのことが好きなのですか?
===============
しょくぱんまんは、誰にでもやさしいのです。引用元:「アンパンマン大研究」より
ドキンちゃんだけが特別扱いということではなく、しょくぱんまんは誰にでも優しい…。気持ちに応えているように見えたのは、しょくぱんまんが優しいからだったんですね。
現実社会でも、誰にでも優しい男の子いますよね。誰に対しても等しく優しいから、ものすごくモテるという。しょくぱんまんは、そんなモテ男子の典型例のようなキャラクターです。
ただ、女の子側からすればこういう系のモテる男は「恋愛感情がないなら優しくするな」と反感を買う場合もあるようです。…恋愛は難しいものですね。
映画「勇気の花がひらくとき」のメインキャラ・キラキラ姫は、アンパンマンに助けられたことがきっかけで恋愛感情を抱きます。そして、劇中でアンパンマンに「好き」と告白します。
この告白に対して、アンパンマンも「好き」だと応えます。普通であればカップル誕生となるシーンですが、キラキラ姫の「好き」とアンパンマンの「好き」では意味が違いました。
アンパンマンの好きは、「(キラキラ姫含めた)みんなが好き」。恋愛感情による好きではないんですね…。このことにショックを受けたキラキラ姫は傷つきます。
この時ばかりは、「アンパンマンひどい!」と言いそうになりました。この時のキラキラ姫のように、ドキンちゃんもいつか傷つくことになるのかと思うと胸が苦しいです。

しょくぱんまんが好きなのは自分ではないか
「しょくぱんまんは誰が好きなのか」。やなせ氏のコメントを読む限り、少なくともドキンちゃんではないようです。特定の女の子が好きというワケでもなさそうですよね。
「誰が好きなのか」という疑問に答えを出すのであれば、アンパンマンと同じく「みんなが好き」という答えが一番納得できます。分け隔てなく誰にでも食パンを配るしょくぱんまんの姿を見てもそう感じます。
…ここからは個人的な見解ですが、しょくぱんまんが好きなのは「自分自身」なのではないかと思うこともあります。
ご存知の通り、しょくぱんまんはナルシストな一面があります。そんな一面から、ばいきんまんやカレーパンマンに苦い顔をされることがあります。「ナルシストなしょくぱんまんは自分が好き」。これもある程度納得できる回答です。
もちろん、この歌を歌うのはしょくぱんまん自身です。
実はしょくぱんまんよりもカレーパンマンの方がモテる
イケメンキャラで紳士キャラのしょくぱんまん。ドキンちゃんがメロメロになっているので、「モテるキャラクター」という印象が強いかもしれません。
ただ、しょくぱんまんがモテているのはドキンちゃんくらいしか思い当たりません。不特定多数の女性キャラにモテているワケではないんですね。(※ドキンちゃんの妹分・コキンちゃんもしょくぱんまんのことが好きですが、恋愛感情ではなく、遊び相手として、友達としての「好き」のようです)
しょくぱんまんよりも、モテるキャラクターがいます。それが、カレーパンマン。しょくぱんまんといつもケンカしてばかりのパン戦士の一人です。紳士なしょくぱんまんとは対照的で粗暴で喧嘩っ早い彼ですが、実はかなりモテるキャラです。
カレーパンマンには、恋人候補の女性キャラが4人もいます。しかも、その中の二人は両想いという…。かなりモテています。
アンパンマンワールド一番のモテるキャラ・カレーパンマン。彼の恋愛事情はどのようになっているのか。以下の記事で詳しくまとめています。

コメントを残す