テレビアニメシリーズのドラえもん主題歌を一覧でまとめてみました。オープニング、エンディングそれぞれまとめています。
目次
- 1 テレビアニメ ドラえもんオープニング主題歌一覧
- 2 テレビアニメ ドラえもんエンディング主題歌一覧
- 2.1 青い空はポケットさ
- 2.2 まる顔のうた
- 2.3 ぼくたち地球人
- 2.4 青空っていいな
- 2.5 あしたも ともだち
- 2.6 ぼくドラえもん2112
- 2.7 またあえる日まで
- 2.8 タンポポの詩
- 2.9 YUME日和
- 2.10 あぁ いいな!
- 2.11 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
- 2.12 ドラえもん・えかきうた
- 2.13 F組あいうえお
- 2.14 生きてる生きてく
- 2.15 ジャイアンにボエボエ
- 2.16 フレンド オブ ザ ハ~ト
- 2.17 未来のミュージアム
- 2.18 ハッピー☆ラッキー・バースデー!
- 2.19 光のシグナル
- 2.20 360°
- 2.21 ウンタカダンス
- 2.22 空へ
- 2.23 パオパオダンス
- 2.24 僕の心をつくってよ
- 2.25 ありがとう、オーレ!
- 2.26 ドラえもん
- 2.27 おとなりのプリンセス
- 2.28 のび太くん0点
テレビアニメ ドラえもんオープニング主題歌一覧
引用元:Twitter
- ドラえもんのうた
- ぼくドラえもん
■第2期主題歌一覧
- ハグしちゃお
- 夢をかなえてドラえもん
- ひまわりの約束
ドラえもんのうた
テレビアニメスタート時から第1期のドラえもんで長年使われてきた主題歌。映画版でも毎回使われていました。1979年から2004年まで放送で使われています。ドラえもんといえば、この楽曲を思い出す方も多いのではないでしょうか。
初代歌手は、大杉久美子さん。二代目歌手は山野さと子さん。その後も、東京プリン、渡辺美里さん、AJIさんなど、様々なアーティストが主題歌「ドラえもんのうた」を担当しています。
第2期では、2005年4月15日~2005年10月21日まで使用。声優リニューアル後最初の主題歌は、女子十二楽坊版の「ドラえもんのうた」。歌はなく、インストゥルメンタルで流れましたが、歌詞の字幕はついていました。

あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
ふしぎなぽっけで かなえてくれる
ぼくドラえもん
1979年10月1日~1981年9月23日まで使用。大山のぶ代さんが歌う主題歌ですね。第1期ドラえもん世代の人にとっては、「ドラえもんのうた」の次に馴染みのある楽曲だと思います。
それがどうした ぼくドラえもん
ハグしちゃお
2005年10月28日~2007年4月20日まで使用。夏川りみさんの楽曲「ハグしちゃお」。オープニングテーマが変更されたのは、1979年の放送以来初めてのことだそうです。
記念すべき主題歌にふさわしい楽しい楽曲です。サビの「ハグしちゃお」は耳に残りますね。オープニングアニメーションでは、のび太やドラえもんなどメインキャラクターだけでなく、多くのゲストキャラが総出演しています。
ハグしちゃお
大人も子供もハグしちゃお
ハグしちゃお
ハグしちゃお
犬にも猫にもハグしちゃお
夢をかなえてドラえもん
2007年5月11日~現在まで使用中。maoさんの歌う主題歌「夢をかなえてドラえもん」ですね。新ドラえもん世代にとっては、「これこそドラえもんの主題歌」と思う方も多いですよね。お馴染みの主題歌です。
歌詞の中には、「どこでもドア」「タイムマシン」「四次元ポケット」などひみつ道具の名前が登場します。コーラスとして、ひまわりキッズが参加。ドラえもん役の水田わさびさんもセリフで登場します。
2011年9月3日から、藤子・F・不二雄ミュージアム開業を記念して小田急小田原線登戸駅の三番線ホームでは、電車接近のメロディとして採用されています。また、2016年9月3日からは藤子・F・不二雄ミュージアム開業5周年を記念して、JR東日本南武線宿河原駅の二番線ホームで発車メロディとして採用されています。
今後も長く愛されるドラえもん主題歌です。
いつまでも かがやく夢
ドラえもん そのポケットで かなえさせてね
ひまわりの約束
映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌ですね。テレビアニメシリーズでは、2014年8月1日~2014年8月29日までオープニング主題歌として使用されました。
秦基博の17thシングル楽曲「ひまわりの約束」。オリコンデイリーランキングでは、4位にランクイン。その後も長期的にヒットし続け、iTunes日本総合チャートでは長く1位に君臨し続けています。
映画「STAND BY ME ドラえもん」の公開終了後もいまだに売れ続けています。アニソンとしては異例のロングヒット。秦基博さんの最大のヒット曲になっています。
映画の評価は賛否が分かれましたが、主題歌は絶賛の嵐ですね。
君のために出来ることが 僕にあるかな
いつも君に ずっと君に 笑っていてほしくて
ひまわりのような まっすぐなその優しさを 温もりを 全部
これからは僕も 届けていきたい
ここにある幸せに 気づいたから
テレビアニメ ドラえもんエンディング主題歌一覧
引用元:Twitter
- 青い空はポケットさ
- まる顔のうた
- ぼくたち地球人
- 青空っていいな
- あしたも ともだち
- ぼくドラえもん2112
- またあえる日まで
- タンポポの詩
- YUME日和
- あぁ いいな!
■第2期 主題歌一覧
- 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
- ドラえもん・えかきうた
- F組あいうえお
- 生きてる生きてく
- ジャイアンにボエボエ
- フレンド オブ ザ ハ~ト
- 未来のミュージアム
- ハッピー☆ラッキー・バースデー!
- 光のシグナル
- 360°
- ウンタカダンス
- 空へ
- パオパオダンス
- 僕の心をつくってよ
- ありがとう、オーレ!
- ドラえもん
- おとなりのプリンセス
- のび太くん0点
青い空はポケットさ
テレビアニメ「ドラえもん」の最初のエンディングテーマ。歌うのは、初代オープニング主題歌「ドラえもんのうた」を担当した大杉久美子さんです。
大杉久美子
■放送期間
1979年4月8日~1981年9月27日
しあわせつつむ ポケットさ
くちぶえふいて あるいてゆこう
まる顔のうた
テレビシリーズ二つ目のエンディングテーマ「まる顔のうた」。歌うのは、初代ドラえもん声優・大山のぶ代さんです。
大山のぶ代
■放送期間
1981年10月2日~1983年11月11日
1984年1月6日~1984年3月30日
ながい顔のひとがいる
四角い顔のひとがいる
泣いておこって だだこねりゃ
泣き虫顔になるけれど
でもでも笑ってごらん
みんなみんなまる顔さ
ぼくたち地球人
テレビアニメシリーズ3つ目のエンディングテーマ「ぼくたち地球人」。歌うのは、アニメソングの女王・堀江美都子さん。「キャンディ・キャンディ」「ふりむけばDanger!」等の楽曲で知られています。
堀江美都子
■放送期間
1984年4月6日~1988年4月8日
おはようのあいさつ しているよ
だからみんなで スキップふんで
ラララ ランラ ラララ ランラ
うたをうたおう
青空っていいな
テレビアニメシリーズ4つ目のエンディングテーマ。引き続き、アニソン女王・堀江美都子さんが担当しています。
堀江美都子
■放送期間
1984年4月6日~1988年4月8日
君とぼくの心に 笑っている
大きな青空を ながめていると
誰かさんの笑顔に みえてくるよ
あしたも ともだち
テレビアニメシリーズ5つ目のエンディングテーマ。担当歌手は、にしわきゆいさんです。オリジナル版の音源が見つからなかったので、オルゴール版を貼り付けています。
にしわきゆい
■放送期間
1992年10月9日~1995年4月7日
ときどき ケンカをして
プンプンかおじゅう
おこったりもするけれど
ひとりはなんだかさみしいね
ぼくドラえもん2112
テレビアニメシリーズ6つ目のエンディング主題歌。「あたまテカテカ さえてピカピカ♪」でおなじみの主題歌ですね。1995年から2002年まで7年間も使用されました。個人的にはこの曲はよく覚えています。
大山のぶ代
こおろぎ’73
■放送期間
1995年4月14日~2002年9月20日
それがどうした ぼくドラえもん
みらいのせかいの ネコがたロボット
どんなもんだい ぼくドラえもん
またあえる日まで
テレビアニメシリーズ7つ目のエンディング主題歌。ゆずが歌っています。映画「ドラえもん のび太とふしぎ風使い」の主題歌としても使用されました。
ゆず
■放送期間
2002年10月4日~2003年4月11日
変わらないままで ずっといようよ
またあえる日まで 夢を叶えよう
信じる事が 心をつなぐ
タンポポの詩
テレビアニメシリーズ8つ目のエンディング主題歌。THE ALFEEが担当されています。
THE ALFEE
■放送期間
2003年4月18日~2003年10月3日
ポケットに夢を詰め込んだあの日の少年
大切なことは忘れてしまううよ
風に舞う花びらのように
YUME日和
テレビアニメシリーズ9つ目のエンディング主題歌。島谷ひとみさんが担当されています。映画「のび太のワンニャン時空伝」でも使用されました。個人的に主題歌の中でも特に好きな1曲。
島谷ひとみ
■放送期間
2003年10月10日~2004年5月28日
君の笑顔へ贈り物よ
願いをかけましょう夢日和
明日また しあわせで あるように
あぁ いいな!
テレビアニメシリーズ10個目のエンディング主題歌。辻希美さんと加護亜依さんのユニット「W」による楽曲です。音源を探したのですが、見つかりませんでした。
W
■放送期間
2004年6月4日~2005年3月18日
帰り道の出来事
ああ また明日会えるといいな
いいなAH
あこがれの人
なまずはうろこがな~い
踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
新テレビアニメシリーズ1つ目のエンディング主題歌。2005年のリニューアルから現在まで断続的に使用されるエンディング主題歌です。初めは夏限定の主題歌でしたが、2010年以降は夏でなくても、流れることがあります。
ドラえもん(水田わさび)
■放送期間
2005年8月5日~
たまにゃしっぱい みのがして
まるいあたまを フルかいてん
かなえてあげるよ きみのゆめ(ヨイショ)
ドラえもん・えかきうた
新テレビアニメシリーズ2つ目のエンディング主題歌。リニューアル前には、大山のぶ代が歌っていましたね。
ドラえもん(水田わさび)
■放送期間
2010年4月23日~9月17日
不定期
まるかいてちょん
おまめにねがでて
うえきばち うえきばち
F組あいうえお
新テレビアニメシリーズ3つ目のエンディング主題歌。テレビ版では、歴代の藤子F作品の登場キャラクターが多く登場するアニメーションが流れました。タイトルの「F」は、藤子F先生の「F」ですね。
小林由美子とF思議な仲間たち
■放送期間
2011年9月9日~12月16日
2012年9月14日
2013年7月5日
生きてる生きてく
新テレビアニメシリーズ4つ目のエンディング主題歌。映画にゲスト出演した福山雅治さんが歌っています。
福山雅治
■放送期間
2012年2月3日~3月30日
正解よりも間違いのほうが多いよ
僕は間違いながら
大人になってきたんだ
ジャイアンにボエボエ
新テレビアニメシリーズ5つ目のエンディング主題歌。ジャイアンの歌う主題歌ですね。放送期間が短いので、かなりレアな主題歌です。私はテレビでは、一度も聴いたことがありません。聴くことができた方はラッキーですね。
ジャイアン(木村昴)
■放送期間
2012年6月15日~6月22日
2012年7月6日
2013年6月14日
フレンド オブ ザ ハ~ト
新テレビアニメシリーズ6つ目のエンディング主題歌。ジャイアンとスネ夫による楽曲です。こちらもレアな主題歌。
ジャイアン(木村昴)
スネ夫(関智一)
■放送期間
2012年11月2日
2012年11月9日
2012年11月23日
未来のミュージアム
新テレビアニメシリーズ7つ目のエンディング主題歌。Perfumeの楽曲ですね。映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」の主題歌としても使用されました。タイトルも、歌詞の中にも「ミュージアム」という言葉がふんだんに使われています。
Perfume
■放送期間
2013年1月11日~5月3日
大切な未来を つなぐ ひみつミュージアム
ファンタジー ファンタジー 足りないのは何?
一緒に見つけようよ キミにもできるはずさ
ハッピー☆ラッキー・バースデー!
新テレビアニメシリーズ11個目のエンディング主題歌。ドラえもん、のび太など、メインキャラクターが歌う主題歌です。ドラえもんの誕生日である9月3日のあたりの放送分で毎年流れます。
ドラえもん(水田わさび)
のび太(大原めぐみ)
しずか(かかずゆみ)
ジャイアン(木村昴)
スネ夫(関智一)
■放送期間
2013年9月13日
2014年9月5日
2015年9月4日
2016年9月2日
2018年9月7日
光のシグナル
新テレビアニメシリーズ12個目のエンディング主題歌。ジャニーズグループ・Kis-My-Ft2の10枚目のシングル曲ですね。映画「ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~」の主題歌にもなっています。
Kis-My-Ft2
■放送期間
2014年1月17日~5月2日
光のシグナル
見つけ出せるはず きっと
360°
新テレビアニメシリーズ13個目のエンディング主題歌。miwaさんの楽曲です。テレビ版では、ドラえもんたちがコーラスで参加しています。映画「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」の主題歌としても使われています。
miwa
■放送期間
2014年12月30日~2015年4月24日
わき起こる感情 自由を手にして change my life
ねぇ気づいて あなたは特別な存在なんだよ
手と手と手と手 世界は輝いてる!
ウンタカダンス
新テレビアニメシリーズ14個目のエンディング主題歌。映画「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」の宣伝のために作られた楽曲です。期間限定でテレビアニメ版でエンディング主題歌として使用されました。
エヴァ
棚橋弘至
真壁刀義
小島よしお
ツチダマ
■放送期間
2015年10月30日
2016年2月19日
2016年4月29日
2016年5月6日
空へ
新テレビアニメシリーズ15個目のエンディング主題歌。山崎まさよしさんの楽曲です。映画「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」の主題歌としても使用されました。アニメ映画への書下ろしは初ということで話題になりました。
山崎まさよし
■放送期間
2016年2月26日~4月22日
サヨナラの陰でいつしか泣く
胸に残る温もりだけ
抱きしめたまま ずっとその先へ
パオパオダンス
新テレビアニメシリーズ16個目のエンディング主題歌。maoさんとひばり児童合唱団が歌う楽曲です。
mao
ひばり児童合唱団
■放送期間
2016年10月28日~2017年3月17日
僕の心をつくってよ
新テレビアニメシリーズ17個目のエンディング主題歌。平井堅さんの楽曲です。映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の主題歌として書き下ろされました。
平井堅
■放送期間
2017年3月3日
2017年4月14日
2017年4月28日
ねぇ 僕のダメさを叱ってよ
これからも この先も 僕の心をつくってよ
ありがとう、オーレ!
新テレビアニメシリーズ18個目のエンディング主題歌。ジャイアン(木村昴)の歌う主題歌です。これまでに2度エンディングで流れました。
ジャイアン(木村昴)
■放送期間
2017年6月9日
2018年6月15日
ドラえもん
新テレビアニメシリーズ19個目のエンディング主題歌。星野源さんの楽曲です。映画「ドラえもん のび太の宝島」として書き下ろされました。間奏には、「ぼくドラえもん」の旋律が引用されています。ドラえもんへのリスペクトが感じられます。
星野源
■放送期間
2018年2月2日~4月27日
普段のお話
指先と机の間 二次元
おとなりのプリンセス
新テレビアニメシリーズ20個目のエンディング主題歌。しずかちゃんが歌う主題歌ですね。
しずか(かかずゆみ)
■放送期間
2018年5月25日
のび太くん0点
新テレビアニメシリーズ21個目のエンディング主題歌。のび太が歌う主題歌です。歌の中には、ドラえもんのセリフも挿入されています。
のび太(大原めぐみ)
■放送期間
2018年8月3日
■関連記事
→ドラえもん主題歌の歴代歌手一覧【今現在はmao】
コメントを残す