アンパンマンやバイキンマンを英語で説明したことはありますか?この記事では、英語で説明するとどのような説明になるのかを紹介していきます。
バイキンマンを英語で説明すると…
引用元:アンパンマンポータル
英語では…
バイキンマンをそのまま英語で書くと「Baikinman」となります。ですが、実際に作品内で使われている英単語は別にあるようです。
英語でバイキンマンを表すときには、「Meanyman」となります。「meany」は「イジワルな人、卑劣な人、けちな人」という意味があります。つまり、バイキンマンは英語で「イジワル男」と認識されているようですね。
たしかに、町の人を騙したり、アンパンマンをだましうちしたりするバイキンマンはかなり意地悪。キャラクターの性格を名前に活かしているようですね。
ちなみに、黴菌(ばいきん)は英語で「Bacterium」。「Bacterium-man」だとちょっと長いためにイジワル男になったのかもしれませんね。英語でバイキンマンを説明する時には、「Meanyman」と言った方が通じるかもしれませんね。
広東語では…
バイキンマンを英語で表現すると、「Meanyman」。続いては、広東語ではどのように表現するのかを紹介します。アンパンマンは英語圏だけでなく、中国でも放送されているようですね。
バイキンマンを広東語で表現すると、以下のようになります。
ストレートなネーミングですよね。広東語が分からない私でも、漢字だけで何を意味しているのかが伝わってきます。ばい菌からできているバイキンマンなので、「細菌人」と書くのも納得。ですが、あまりかわいらしさは感じませんね。
日本語の「バイキンマン」「ばいきんまん」の方が柔らかくてかわいさが伝わります。ちなみに、バイキンマン以外のキャラクターの広東語表記は以下の通り。
- アンパンマン
(麺包超人) - ジャムおじさん
(果醤爺爺) - しょくぱんまん
(吐司麺包超人) - てんどんまん
(炸蝦飯超人) - メロンパンナ
(蜜瓜超人 ) - ロールパンナ
(螺旋麺包超人) - ドキンちゃん
(小病毒)
〇〇マンは、広東語だと「〇〇超人」になるようですね。個人的に一番印象的だったのは、ドキンちゃん。「小病毒」って…。字をも見ただけで敵キャラクターであることが伝わってきます。
翻訳してみると、「小型ウイルス」という意味でした。細菌人(バイキンマン)の手下的なキャラクターとして認識されているようです。
中国語では…
中国語でバイキンマンを表現すると、広東語とはまた違った漢字になるようです。
やはり菌類を表す漢字があてられていますね。Google翻訳に入れてみると「バクテリアの子供」と訳されました。かわいい見た目からか、バイキンマンを子供だと判断したのかもしれませんね。
ちなみに、中国語でアンパンマンを表記すると「面包超人」となります。超人となるのは広東語と共通していますね。
アンパンマンを英語で説明すると…
引用元:アンパンマンポータル
英語で説明しにくいキャラクター
アンパンマンは英語で翻訳もされていますが、知名度はかなり低いです。英語圏では不人気のため、ローマ字表記の「Anpanman」では通じないことがほとんどだと思います。
アンパンマンを英語で説明しないといけないシチュエーションがあった時、あなたならどのように説明しますか?色々な要素を持ったキャラクターなので、中々英語で説明しにくいですよね。
「あんぱん」は日本由来の菓子パン。そのため、あんぱんから説明しなければいけません。さらに、アメリカでは「あんこ」も浸透していません。アンパンマンを英語で説明するためには、あんこの説明から始めなくてはいけないんですよね…。
そういう意味で、アンパンマンは英語で説明しにくいキャラクター。
海外でアンパンマンがうけない理由
日本で大人気のアンパンマン。ですが、海外ではあまり人気がないようです。ドラえもん、ポケモンなどは受け入れられているのに、なぜアンパンマンは人気がないのでしょうか。
一説によれば、自己犠牲の精神から生まれたアンパンマンという存在があまり理解されないということのようです。自分の顔をちぎって他人に分け与えるアンパンマン。
この行為について、海外では「不潔」「カニバリズム(人が人を食べる行為)」と取られるようです。日本の中でも特異な個性を持つアンパンマン。海外で受け入れられるのには時間がかかりそうです。
アンパンマンよりも、敵キャラとして分かりやすいバイキンマンの方が理解されるのかもしれません。