アンパンマンに登場するうさぎキャラクターを集めてみました。
集めてみると割と多く、11体も発見することができました。作者のやなせたかしさんの漫画上での自画像もうさぎですね。
目次
アンパンマン うさぎのキャラクターまとめ【11体発見!】
引用元:http://naruanparadise.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
アニメ「それいけ!アンパンマン」に登場するうさぎのキャラクターは、私が確認した限りで11体。
アンパンマンの助っ人として登場するキャラクターではなく、全て町の住人として登場するキャラクターみたいですね。
個人的には、やなせ氏をモチーフにしたやなせうさぎが登場した第1376話がとても印象に残っています。
みみせんせい
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2147325785984336901/2147360020937458703
うさぎのキャラクターといってまず浮かぶのが、みみせんせいの人は多いのではないでしょうか。
みみせんせいは、町の学校で働く女性の教師です。カバオくん、ちびぞうくんたち町の子供たちに勉強を教えたり、一緒にピクニックに行ったりしています。
テレビ版、映画版ともに登場する機会の多いキャラクターですね。特に、映画版のオープニングでよく出てきますね。みみせんせいと子供たちがピンチに陥って、一緒にアンパンマンに助けを呼ぶのがお決まりパターンになっています。
ちなみに、みみせんせいが初登場したのはテレビ版第3話「アンパンマンとしょくぱんまん」。初期設定では、正式な名前はなく「やぎ先生」と呼ばれていたようです。
その後、作者のやなせたかしさんが「みみせんせい」と名付けて名前が正式に定着しました。
初期設定だとうさぎじゃなくて、やぎだったんですね…。たしかにどこかヤギっぽい雰囲気もあります。
第3話「アンパンマンとしょくぱんまん」
■声優
滝沢ロコ
やなせうさぎ
引用元:http://fortunetelleryuki.hamazo.tv/e5377401.html
アンパンマンの作者・やなせたかしさんをモデルにしたキャラクターです。大きな眼鏡をかけて、帽子を被っています。テレビ版、映画版に度々登場していますね。
映画版「すくえ!ココリンと奇跡の星」「よみがえれバナナ島」では、やなせたかしさん自身が声をあてています。その他の映画にもシンボル的に登場することがあります。
やなせうさぎが登場した回で特に印象的なのは、アンパンマンファンの間で「神回」と言われている第1376話「アンパンマンとどろんこ魔王」。アンパンマン30周年突入記念作品として制作されました。
その終盤では、アンパンマンがやなせうさぎにアンパンを食べさせるシーンがあります。
やなせたかしさんが亡くなった後の放送ということもあり、視聴者からは「泣いた」「感動した」という声も多く挙がっています。アンパンマンの声優・戸田恵子さんも「胸にこみあげてくるものがありました」とコメントしています。
この1375回には、最後にやなせうさぎさんが出てきます。やなせうさぎさんをアンパンマンが助けるのですが、今日は台詞を言いながら何度も胸にこみ上げてくるものがありました
引用元:エキサイトニュース
高知県にあるやなせたかし記念館では、やなせうさぎの銅像がアンパンマンワールドのキャラクターに囲まれて立っています。
不明
■声優
やなせたかし他
ウサ子
引用元:https://blog.goo.ne.jp/drmccoy101/e/827aaf561840255e36184ac6a86e6430
町に住むうさぎの女の子。ピンク色の服に白いズボンを履いています。カバオくんたちと一緒に行動していることがあり、登場頻度もかなり高いです。
アンパンマンのうさぎキャラクターといえば、みみせんせいかウサ子を思いうかべる方も多いと思います。ちなみに、「サンサンたいそう」の歌詞の中にも登場します。
めいけんチーズが一目ぼれしたレアチーズちゃんの飼い主であり、レアチーズちゃんが登場する回ではセットで登場することが多いですね。
第2話「アンパンマンとばいきんまん」
■声優
中村ひろみ(4代目)
ウサ子のお母さん
ウサ子の母親です。
不明
■声優
不明
ウサ子のお父さん
ウサ子の父親です。
不明
■声優
不明
ピョン吉
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2139463068129493501/2139554109292623003
町に住むうさぎの男の子。薄緑の服にグレーのズボンという服装です。カバオくん、ウサ子、ちびぞうくんと一緒に行動することが多いですね。ピョン吉を加えた4人組が子供たちの中でも登場頻度が高いです。
4人組の中でも一番運動神経がよく、足も速いです。カバオくんとケンカしたりもしますが、基本的には仲良しです。
初期の頃は、語尾に「ピョン」をつけて会話していました。今は普通の話し方をしているということは、ピョン吉にとっては黒歴史化しているのかもしれませんね(笑)。
実は、ピョン吉と激似のキャラクターがもう一人います。そのキャラクターについては後ほど紹介します。
第2話「アンパンマンとばいきんまん」
■声優
原えりこ
ピョン吉のお母さん
ピョン吉の母親です。
不明
■声優
不明
ピョン吉のお父さん
ピョン吉の父親です。
不明
■声優
不明
ウサお
引用元:http://naruanparadise.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
画像真ん中がウサお(おそらく…)。
ピョン吉に激似のうさぎキャラクター・ウサお。見分け方は、肌の色。ピョン吉よりも若干薄いのがウサおです(ウィキペディア情報より)。ちなみに、初期の頃はウサおの外見で「ピョン吉」と呼ばれていたこともあるようです。※制作側も見分けついてなかったのかも?
初期の頃はピョン吉、ウサ子と三人組で登場することが多かったようですね。ただ、最近は登場頻度が少なくなってきています。
男女三人集まると…なんて考えがよぎったりもします(笑)。
第2話「アンパンマンとばいきんまん」
■声優
篠原恵美(初代)
うさぎおじさん
その名の通り、うさぎのおじさん。知名度も登場頻度も高くはありませんね。画像検索しても引っ掛かりませんでした汗。
ウサ子の家にいたことがありますが、どのような関係にあるのかは不明です。
第546話「アンパンマンとキャンディ姫」
■声優
横尾博之
ナキウサギ
西部にあるハッピー牧場の男の子。ミルクの配達が仕事です。いかにもばいきんまんに襲われそうな仕事ですね。
第30話「アンパンマンとハンバーガーキッド」
■声優
佐藤奏美
ナキウサギのお母さん
ナキウサギの母親。息子と一緒に牧場で暮らしています。
第30話「アンパンマンとハンバーガーキッド」
■声優
岡本ナミ
やなせたかしがうさぎを選んだ理由
上でも紹介した「やなせうさぎ」。やなせたかしさん自身がモチーフとなったキャラクターです。
テレビアニメ、映画でもことあるごとに登場します。アンパンマンに救われる度に、アンパンマンは「ぼく、アンパンマンです」と自己紹介を繰り返しています。
二人は毎回初対面という設定なのかもしれません。
そんなやなせうさぎですが、なぜ猫でもなく、カバでもなく、うさぎなのか。その理由を最後に紹介します。その理由とは…。
ピクシブに掲載されている情報ですが、そのソースは明らかにされておらず、言葉の真意は分かりませんでした。締切から逃げたい気持ちが出たからとかでしょうか…?
また、ヒツジという案も出たけど、書きにくかったからうさぎになったという説もあります。
■関連記事
→アンパンマン最強キャラランキングTOP50【上位チートすぎ…】
→アンパンマン レアキャラクター一覧【ラスボスもいるのか…】
→バイキンマンの仲間たち キャラ一覧【バイキン城・ロボット・手下…】
コメントを残す