アンパンマン 手遊び歌の動画まとめ【10個】

アンパンマンの手遊び歌の動画を集めてみました。

 

アンパンマンのぬいぐるみが登場する動画や、保育士さんの動画、子供と一緒に歌っている動画など様々ありますね。

 

スポンサーリンク
 

アンパンマン 手遊び歌動画集めてみた【10個】

Youtubeにアップされている色々な手遊び歌動画を集めました。お子さんが気に入る動画を探してみてください。

 

  • とんとんとんとん アンパンマン
  • はじまるよ!だだんだんバージョン!
  • アンパンマンのおでかけ
  • おばけなんてないさ
  • いぬのおまわりさん
  • しあわせなら手を叩こう
  • 大きな栗の木の下で<
  • むすんでひらいて
  • グーチョキパーでなにつくろう
  • やさいのうた

 

とんとんとんとん アンパンマン

保育士さんが三人でアンパンマンの手遊び歌を歌う動画。

 

「とんとんとんとん アンパンマン」は、アンパンマンの手遊び歌の中でも一番有名ですよね。実際に幼稚園や保育園でも使われている手遊び歌です。

 

個人的には、ドキンちゃんのポーズがかわいいです。片手を頭、もう一方の片手をおしりにそえています。その直前がバイキンマンのポーズなので、ちょっと間違えそう(笑)。

 

1番の歌詞
とんとんとんとん アンパンマン

とんとんとんとん しょくぱんまん

とんとんとんとん バイキンマン

とんとんとんとん ドキンちゃん

キラッキラッキラッキラ

ぼくチーズ ワン!

引用:「おばけなんてないさ」歌詞より

 

↓子ある日和の動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnGUzfFYzAKvpjM1e1DqQ2w

 

スポンサーリンク
 

はじまるよ!だだんだんバージョン!

「はじまるよ」のアンパンマン替え歌バージョンですね。

 

この動画では、お母さんと子供が一緒に歌っています。子供の楽しそうな反応を見ることができるのが微笑ましいですよね。

 

歌詞の中では、バイキンマン、だだんだん、氷の女王、バイキン仙人、ホラーマンが登場します。敵キャラが多めですね。

 

1番の歌詞
はじまるよ

はじまるよ

はじまるよったら はじまるよ

いーちといーちでバイキンマン

にーとに―でだだんだん

引用:「はじまるよ!だだんだんバージョン!」歌詞より

 

↓なーちゃんねるの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoe6KbXN6i2_ZstNmIxH9dQ

 

アンパンマンのおでかけ

絵本男子による手遊び歌動画「アンパンマンのおでかけ」。イケメンのお兄さんが歌って踊ってくれています。

 

子供も真似しやすい簡単な手遊びなので、小さい子でも安心ですよね。

 

最後バイバイキ~ンで飛んでいくのが愉快です。

 

1番の歌詞
アンパンマンとおでかけするときは

マントとベルトをよういして

ちからをもりもりたくわえて

バイキンマンをやっつけろ

引用:「アンパンマンのおでかけ」歌詞より

 

↓絵本男子の動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCziwAXXvX1il5KSGGKpwkUw

 

おばけなんてないさ

アンパンマンのぬいぐるみの手遊び歌動画。童謡「おばけなんてないさ」を歌って踊っています。

 

背景がちょっと怖めですが、歌声とアンパンマンがかわいいので楽しくなってきますね。

 

アンパンマンの表情が微妙に変化するのも楽しいポイント。また、3番の「だけど子供なら♪」の部分で登場するおばけがすごくかわいいです。

 

1番の歌詞
おばけなんてないさ

おばけなんてうそさ

ねぼけたひとが

みまちがえたのさ

だけどちょっと だけどちょっと

ぼくだって こわいな

おばけなんてないさ

おばけなんてうそさ

引用:「おばけなんてないさ」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

いぬのおまわりさん

続いても、アンパンマンのぬいぐるみの手遊び歌動画。童謡「いぬのおまわりさん」ですね。

 

歌詞の中にある「にゃんにゃん にゃにゃん♪」の部分のアンパンマンの手の動きがかわいいポイントです。

 

「いぬのおまわりさん♪」という部分で、両手をぶんぶん振り回す手もかわいい。真似したくなりますね。

 

1番の歌詞
まいごのまいごの こねこちゃん

あなたのおうちはどこですか

おうちをきいてもわからない

なまえをきいてもわからない

にゃんにゃん にゃにゃん

にゃんにゃん にゃにゃん

ないてばかりいる こねこちゃん

いぬのおまわりさん

こまってしまって

わんわん わわん

わんわん わわん

引用:「いぬのおまわりさん」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

しあわせなら手を叩こう

あかちゃんまんのぬいぐるみによる手遊び歌動画。

 

お馴染みの童謡「しあわせなら手を叩こう」ですね。手を叩いたり、足をどんどんしたり、肩を叩いたり、動きがある歌なので好きな子も多い歌ですよね。ちなみに、この動画では2番からテンポアップします。

 

家でこの動画を子供に見せる際は、騒音に気を付けないといけなさそうですね汗。

 

1番の歌詞
幸せなら手をたたこう

幸せなら手をたたこう

幸せなら態度でしめそうよ

ほら みんなで

手をたたこう

引用:「しあわせなら手を叩こう」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

大きな栗の木の下で

アンパンマンとあかちゃんまんが登場する手遊び歌動画です。

 

誰でも知っている童謡「大きな栗の木の下で」ですね。二番からテンポアップするのが楽しいですね。ちょっとついていくのが大変かもしれません。

 

何度も何度も繰り返しチャレンジしてみるのも楽しいですよね。

 

1番の歌詞
おおきなくりの きのしたで

あなたとわたし

たのしくあそびましょう

おおきなくりの きのしたで

引用:「大きな栗の木の下で」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

むすんでひらいて

アンパンマンのぬいぐるみによる手遊び歌動画です。

 

童謡「むすんでひらいて」ですね。立ち上がらなくても、座ってできる手遊び歌なのが手軽でいいですよね。

 

例によって、2番からはテンポアップします。

 

1番の歌詞
むすんで ひらいて

てをうって むすんで

またひらいて てをうって

そのてを うえに

むすんで ひらいて

てをうって むすんで

引用:「むすんでひらいて」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

グーチョキパーでなにつくろう

あかちゃんまんのぬいぐるみの手遊び歌動画。手遊び歌の定番「グーチョキパーでなにつくろう」ですね。

 

この動画が面白いのは、歌詞をアンパンマン仕様に替え歌にしているところ。本来であれば、「かにさん かにさん♪」となるところを「アンパンマン アンパンマン」にしています。

 

動画の中にはカレーパンマン、しょくぱんまんなどのキャラクターも出てきます。

 

1番の歌詞
グーチョキパーで

グーチョキパーで

なにつくろう

なにつくろう

みぎてがグーで ひだりてもグーで

アンパンマン アンパンマン

引用:「グーチョキパーでなにつくろう」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

やさいのうた

いろんな野菜が登場する手遊び歌「やさいのうた」。アンパンマンのぬいぐるみが登場する動画です。

 

「はくさいはくさくさいくさい♪」ってとこで子供が笑いそうですよね。スーパーで歌われたらちょっと困りますが(笑)。

 

1番の歌詞
トマトはとんとんとん

キャベツはキャッキャッキャ

きゅうりはキュッキュッキュ

だいこんはこんこんこん

引用:「やさいのうた」歌詞より

 

↓ドレミちゃんアニメの動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGuf4iKaZb3sNgMpzO5jKKw

 

スポンサーリンク
 

アンパンマンの手遊び歌を使う人多数【ネットの感想】

 

アンパンマンの手遊び歌は、多くの人が使っているようですね。子供が大好きなキャラクターが登場するので、グズっている時も手遊び歌の動画を流すと集中して真似したりしてくれます。

 

上で掲載したツイートにもある通り、アンパンマンは世界一登場キャラクターの多いアニメ。キャラクターで替え歌を作ったら無限に遊べますね

 

ぜひ手遊び動画でお子さんと一緒に楽しんでください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です