アンパンマン映画の動画は、公式の動画配信サービスで視聴することが可能です。
現在の配信状況を一覧でまとめてみました。
第1作から新作まで動画配信中なので、「一気見したい」「懐かしのアノ作品が見たい」という方には特におすすめです。
【関連】アンパンマン映画 動画をフル視聴する方法【全作見放題】
目次
- 1 アンパンマン映画 動画一覧まとめ
- 2 キラキラ星の涙(1988)
- 3 ばいきんまんの逆襲(1990)
- 4 とべ! とべ! ちびごん(1991)
- 5 つみき城のひみつ(1992)
- 6 恐竜ノッシーの大冒険(1993)
- 7 リリカル☆マジカルまほうの学校(1994)
- 8 ゆうれい船をやっつけろ!!(1995)
- 9 空とぶ絵本とガラスの靴(1996)
- 10 虹のピラミッド(1997)
- 11 てのひらを太陽に(1998)
- 12 勇気の花がひらくとき(1999)
- 13 人魚姫のなみだ(2000)
- 14 ゴミラの星(2001)
- 15 ロールとローラ うきぐも城のひみつ(2002)
- 16 ルビーの願い(2003)
- 17 夢猫の国のニャニイ(2004)
- 18 ハピーの大冒険(2005)
- 19 いのちの星のドーリィ(2006)
- 20 シャボン玉のプルン(2007)
- 21 妖精リンリンのひみつ(2008)
- 22 だだんだんとふたごの星(2009)
- 23 ブラックノーズと魔法の歌(2010)
- 24 すくえ! ココリンと奇跡の星(2011)
- 25 よみがえれ バナナ島(2012)
- 26 とばせ! 希望のハンカチ(2013)
- 27 りんごぼうやとみんなの願い(2014)
- 28 ミージャと魔法のランプ(2015)
- 29 おもちゃの星のナンダとルンダ(2016)
- 30 ブルブルの宝探し大冒険!(2017)
- 31 かがやけ!クルンといのちの星(2018)
アンパンマン映画 動画一覧まとめ
アンパンマン映画は、1989年に公開された1作目「それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙」から、2018年時点で30作品を突破しています。
その中でも、動画配信サービスで公開されているのは28作品。配信状況を一覧でまとめてみました。
タイトル(公開年) | |
キラキラ星の涙 (1989) | |
ばいきんまんの逆襲 (1990) | |
とべ! とべ! ちびごん (1991) | |
つみき城のひみつ (1992) | |
恐竜ノッシーの大冒険 (1993) | |
リリカル☆マジカルまほうの学校 (1994) | |
ゆうれい船をやっつけろ! (1995) | |
空とぶ絵本とガラスの靴 (1996) | |
虹のピラミッド (1997) | |
てのひらを太陽に (1998) | |
勇気の花がひらくとき (1999) | |
人魚姫のなみだ (2000) | |
ゴミラの星 (2001) | |
ロールとローラ うきぐも城のひみつ (2002) | |
ルビーの願い (2003) | |
夢猫の国のニャニイ (2004) | |
ハピーの大冒険 (2005) | |
いのちの星のドーリィ (2006) | |
シャボン玉のプルン (2007) | |
妖精リンリンのひみつ (2008) | |
だだんだんとふたごの星 (2009) | |
ブラックノーズと魔法の歌 (2010) | |
すくえ! ココリンと奇跡の星 (2011) | |
よみがえれ バナナ島 (2012) | |
とばせ! 希望のハンカチ (2013) | |
りんごぼうやとみんなの願い (2014) | |
ミージャと魔法のランプ (2015) | |
おもちゃの星のナンダとルンダ (2016) | |
ブルブルの宝探し大冒険! (2017) | |
かがやけ!クルンといのちの星 (2018) |
動画配信サービス「U-NEXT」では、上記アンパンマン映画が見放題になっています。しかも、現在「31日間無料トライアル」を実施中。
キャンペーンはいつ終了するのか分からないので、今のうちがチャンスかもしれません。
↓詳しくはコチラ
アンパンマン映画 動画をフル視聴する方法【全作見放題】
キラキラ星の涙(1988)
1988年公開の映画「それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙」。
アンパンマン映画の第1作目ですね。上映時間は75分。30年続くアンパンマン映画の中でも最長です。
劇中には、最強の敵と言われるドロンコ魔王が登場します。
同時上映作品は、「おねがい!サミアどん、ロボタン」。アンパンマン映画初期は、同時上映作がアンパンマンと関係ないことがあるみたいですね。
マルデ・ヘンダーは、キラキラ星からナンダ・ナンダー姫と一緒にやってきたという。ドロンコ魔王に奪われた星の宝・キラキラの涙を探しているという…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ばいきんまんの逆襲(1990)
1990年公開の映画「それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲」。
劇場版第2作目ですね。上映時間は70分と長め。同時上映は「おむすびまん」です。
バイキンマンがメインで登場するアンパンマン映画の中でも珍しい1作。ちなみに、アンパンマン映画一覧の中でも、興行収入は一番多い作品でもあります。
一方そのころ、ヤーダ国のお姫様・ヤーダ姫もメコイスの壺を探していた。苦労の末、壺を見つけるのだが、そこにバイキンマンが現れて…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
とべ! とべ! ちびごん(1991)
1991年公開の映画「それいけ!アンパンマン とべ! とべ! ちびごん」。
3作目のアンパンマン映画。同時上映は「それいけ!アンパンマン ドキンちゃんのドキドキカレンダー」です。
本作では、ホラーマンが初登場します。今ではレギュラーのように登場しているホラーマン。今とは若干違う立ち位置みたいですね。
海に漂流していたところをアンパンマンに助けられる。ちびごんは、パン工場で暮らすこととなった。
ある日、ちびごんの故郷であるドラゴン島がバイキンマンとドキンちゃんに荒らされていることを知る。ちびごんはアンパンマンと一緒にドラゴン島へと向かうのだが…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
つみき城のひみつ(1992)
1992年公開の映画「それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ」。
アンパンマン映画4作目。同時上映は、「それいけ!アンパンマン アンパンマンとゆかいな仲間たち」です。
本作では、つみき島とおりがみ島の住民が登場します。その二つの島は仲が悪く、どこか民族対立を思い起こさせるような内容になっています。
子供がみてももちろん楽しめる映画ですが、大人がみても考えさせられる内容ですね。
つみき島で暮らしていたブロック王子。突如「キュービクル王子」と名乗る男が現れて、島を追い出されてしまったという。
キュービクル王子は、ブロック王子を追い出すだけでなくオリガ姫まで連れ去ってしまう。オリガ姫とつみき島を取り返すべくアンパンマンたちは島へと向かう。
果たして、キュービック王子の狙いとはなんなのか…?
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
恐竜ノッシーの大冒険(1993)
1993年公開の映画「それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険」。
アンパンマン映画5作目ですね。そして、アンパンマン生誕20周年記念の映画でもあります。同時上映は、「かいけつゾロリ まほう使いのでし・大かいぞくの宝さがし」。
恐竜の国に迷い込んでしまい、そこでノッシーという恐竜と仲良くなるという物語です。
本作でメロンパンナが映画初登場します。
異次元空間を抜けた先は、恐竜の国。アンパンマンたちは、そこでケガをしていた恐竜ノッシーを見つけるのであった。
予告動画
予告動画は公開されていませんでした。
フルで動画視聴するならコチラ
リリカル☆マジカルまほうの学校(1994)
1994年公開の映画「それいけ!アンパンマン リリカル☆マジカルまほうの学校」。
アンパンマン映画6作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン みんな集まれ! アンパンマンワールド」です。
タイトルにもある通り、魔法に関するアンパンマン映画ですね。メインキャラとなるのは、魔女になるための勉強をしているリリカ。
劇中では、アンパンマンたちが全滅して、リリカが一人でバイキンマンに挑むというムネアツなシーンがあります。
まほうの学校では、生徒たちが魔女になるための勉強をしていた。アンパンマンは、生徒の中の一人・リリカと仲良くなる。リリカはジャムおじさんたちの前で魔法を披露して見せる。
バイキンマンとドキンちゃんは魔法の力に興味を持ち、まほうの学校へと潜入するのだが…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ゆうれい船をやっつけろ!!(1995)
1995年公開の映画「それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!」。
アンパンマン映画7作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン アンパンマンとハッピーおたんじょう日」です。
本作の見どころは、なんといっても戦闘シーン。アンパンマン映画一覧の中でもトップクラスの激しい戦闘が繰り広げられます。
ドクターヒヤリによって、悪の心を持ってしまったロールパンナとアンパンマンとの対決は手に汗を握ります。
そんな姿を見ていたドキンちゃん。バイキンマンに「白馬がほしい」とおねだり。バイキンマンは、マリンをガイコツ島へと連れ去ってしまう。
メロンパンナと同じく、マリンと仲良くなったロールパンナであったが、ドクターヒヤリの画策によってブラックロールパンナに変身してしまい…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
空とぶ絵本とガラスの靴(1996)
1996年公開の映画「それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴」。
アンパンマン映画8作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン ばいきんまんと3ばいパンチ」。
誰もが知る童謡「シンデレラ」が登場する映画ですね。謎のふくろうホッピーによって、アンパンマンたちが絵本の中に入って、おとぎの国を救うという物語です。
メロンパンナは、「もしおとぎの国に行けたら、ガラスの靴を見つけられるのに」と物思いにふけっていた。その時、絵本の中から不思議なふくろう・ホッピーが飛び出す。
そのふくろうは、メロンパンナに助けを求めてやってきたという。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
虹のピラミッド(1997)
1997年公開の映画「それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド」。
アンパンマン映画9作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン ぼくらはヒーロー」。
本作では、バイキンマンですらやられてしまう強大な敵・すなおとこが登場します。バイキンマンだけでなく、ドキンちゃん、ホラーまんですらピンチに陥ります。
絶対絶命のピンチに、ハラハラすること間違いなし!の1本です。
早速、アンパンマンたちは虹の星に向かう。虹の星は、すなおとこによって、めちゃくちゃになっていた。バイキンマンすらもすまおとこにやられてしまう。
すなおとこにの弱点は、水。アンパンマンはみずを探し出してすなおとこを退治することができるのか…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
てのひらを太陽に(1998)
1998年公開の映画「それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に」。
アンパンマン映画10作目。同時上映は「それいけ! アンパンマン アンパンマンとおかしな仲間」。
アンパンマン映画10周年記念作品であり、日本テレビ開局45周年の記念作品でもあります。その影響もあってか、日テレの人気アナウンサー・福澤朗さんも声優に挑戦しています。※現在はフリーアナウンサーとして活動
ゲスト声優は下手だと感じることが多いですが、福澤朗さんの場合は声の仕事をしているからか、めちゃくちゃ上手いです。
寂しそうな理由は、シャイン王子を想っていたからであった。シャイン王子は、かつてくらやみ谷でブラック大魔王と戦って封印されてしまっていた。
リナちゃんの悲しみを知ったでんでん一座は、くらやみ谷へと向かうのであった…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
勇気の花がひらくとき(1999)
1999年公開の映画「それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき」。
アンパンマン映画11作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン アンパンマンとたのしい仲間たち」。
アンパンマン映画一覧の中でも、特にファンの多い作品ですね。「名作」と呼ぶ人も少なくないです。
その理由は、アンパンマンのヒーロー性が丁寧に描かれているから。この映画を見た後だと、より深くアンパンマンを理解することが出来ます。
個人的にもおすすめのアンパンマン映画です。
旅の途中でアンパンマンに助けられ、しばらくパン工場で過ごすことになる。
予告動画
予告動画は公開されていませんでした。
フルで動画視聴するならコチラ
人魚姫のなみだ(2000)
2000年公開の映画「それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ」。
アンパンマン映画12作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン やきそばパンマンとブラックサボテンマン」。
しょくぱんまんと、ゲストキャラであるサニー姫が主人公。二人の出会いと別れまでが描かれます。
切ないラストは必見です。
しょくぱんまんは、陸で気絶しているサニー姫を見つける。パン工場に連れていき、サニー姫はみんなと仲良くなる。
一方、海の中ではサニー姫が髪飾りを持ち出したことによって怪獣「ゴロンゴラ」が目覚めていた…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ゴミラの星(2001)
2001年公開の映画「それいけ!アンパンマン ゴミラの星」。
アンパンマン映画13作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン」。
ごみを食べると大きくなるという怪獣「ゴミラ」が主人公の本作。当時社会問題になっていたごみ問題がテーマになっています。
劇中ラストのゴミラの行動に涙が止まりません。これもアンパンマン映画一覧の中でも特におすすめの作品。
宇宙のごみを焼却してきたヤーダ星。ゴミの数が増えすぎてゴミをコントロールすることができなくなったというのだ。
アンパンマンたちは、ヤーダ星を救うために考えを巡らせる。そして、ゴミが大好きな怪獣「ゴミラ」のことを思い出す。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ロールとローラ うきぐも城のひみつ(2002)
2002年公開の映画「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」。
まさかの百合展開が待っている映画。ロールパンナの乙女チックな一面を知ることが出来ます。
浄化するための機械が故障していたため、ロールパンナは修理を手伝うことにする。修理する中で、二人は仲良くなる。
バイキンマンたちが乱入してきたことにより、事態は急展開を迎えて…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ルビーの願い(2003)
2003年公開の映画「それいけ!アンパンマン ルビーの願い」。
アンパンマン映画15作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン 怪傑ナガネギマンとドレミ姫」。
デジタル作画に移行した第1作目ですね。クリームパンダが物語の重要なキーキャラクターとして登場します。
オーロラの雫を探すために旅に出たルビー。その途中でクリームパンダと出会う。ルビーのわがままな性格に、クリームパンダたちは困り顔。しかし、徐々にその性格に変化が訪れる。
アンパンマンたちといっしょにオーロラの雫を探すルビー。その途中でバイキンマンに襲われてしまい…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
夢猫の国のニャニイ(2004)
2004年公開の映画「それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ」。
アンパンマン映画16作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン つきことしらたま~ときめきダンシング~」。
メロンパンナがメインで活躍する物語です。物語のテーマは「何をする為に生まれてきたか」。アンパンマンのマーチの一節にもある大きなテーマです。
ニャニィは可愛く、メロンパンナもかわいい一作ですが、ラストはかなり切ないです。特に子供を持つ親御さんにとっては涙なしには見ることのできない映画だと思います。
アンパンマン映画一覧の中でも、泣ける作品として知られています。
驚くメロンパンナであったが、その猫をニャニィと名付けて育てることを決める。
ニャニィもメロンパンナを親のように慕うが、二人には切ない別れが近づいていた…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ハピーの大冒険(2005)
2005年公開の映画「それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険」。
アンパンマン映画17作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン くろゆき姫とモテモテばいきんまん」。
本作では、アンパンマンに憧れる男の子が主人公として登場します。アンパンマンの強さに憧れを抱きますが、理想と現実の中で迷います。そんなハピーを、バイキンマンが悪の道に誘い…という物語。
物語の中では、「つよさとは何か」について語られています。
しかし、アンパンマンの日常はハピーが抱いていた憧れとは違った。アンパンマンは毎日毎日人助けばかり。ハピーは悪者と戦う姿に憧れていたのだ…。
そんなハピーのもとに、バイキンマンがやってくる。そして、悪の道であれば力を振りかざすことができるとハピーを誘う。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
いのちの星のドーリィ(2006)
2006年公開の映画「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」。
アンパンマン映画18作目。同時上映は「コキンちゃんとあおいなみだ」。
アンパンマン映画一覧の中でも、一番か二番を争う名作。大人でも泣ける作品として有名ですね。
テーマは、「何のために生まれて 何をして生きるのか」。子供向け作品としては、かなり重めなテーマ設定ですよね。
劇中では、ドーリィの生と死が描かれ、大人でも胸にグッとくるものがあります。個人的にもかなりおすすめなアンパンマン映画です。
いのちの星の力によって、自由自在に身体を動かせるようになった人形。彼女は、自分の名前を「ドーリィ」と名乗る。
せっかく命をもらったのだからと、ドーリィは自分の好き勝手に行動し始める。自分勝手なドーリィに町の住人は少しウンザリ顔。
そんな中、ドーリィは自分の胸の中にあるいのちの星の輝きが小さくなっていることに気が付く。いのちの星がなくなれば、元通りの人形になってしまう。ドーリィは死の恐怖を感じ始める…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
シャボン玉のプルン(2007)
2007年公開の映画「それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン」。
アンパンマン映画19作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン ホラーマンとホラ・ホラコ」。
本作のテーマは、「もし自信をなくしてくじけそうになったら…」。アンパンマンのエンディング曲である「アンパンマンたいそう」の一節ですね。
アンパンマン関連曲の中でも、「歌詞が泣ける」と話題の「アンパンマンたいそう」。その歌詞の一部がテーマになっています。
落ち込んだ時に見たいアンパンマン映画です。
ある日、プルンは悔しくてステージを投げ出してしまう。プルンは、アンパンマンと出会うことにより、少しずつ自信を取り戻していく。
一方シャボン玉城では、バイキンマンが暴走をしていて、危機に陥っていた…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
妖精リンリンのひみつ(2008)
2008年公開の映画「それいけ!アンパンマン 」。
アンパンマン映画20作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん」。
アンパンマン映画20周年記念作品ですね。映画1作目と同じく、すなおとこと氷の女王が登場。構図も1作目を意識しているようですね。
アンパンマンの強さの秘密に触れる作品であり、アンパンマンファンにとっては必見の一作になっています。
リンリンは、新たな勇気の花を探す旅に出る。しかし、中々見つからない。
そこに、再びバイキンマンが現れる…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
だだんだんとふたごの星(2009)
2009年公開の映画「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」。
アンパンマン映画21作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン ばいきんまんvsバイキンマン!?」。
本作は、他のアンパンマン映画とのつながりを感じる一作。「ゴミラの星」に登場したヤーダ星や、「勇気の花がひらくとき」に登場した鉄の星などが出てきます。
しかも、デビルスターという兵器によって破壊されてしまうという…。過去作を知っている人にとってはショックですよね。
それだけに、「ゴミラの星」「勇気の花がひらくとき」を見たあとで動画を視聴することをおすすめします。
ある日、二人はケンカの末に地上に落ちてしまう。キララはアンパンマンに助けられる。
その一方、ドクターヒヤリのもとに謎の黒い妖精「ギラリ」が現れる。ギラリの正体とは?そして星を滅ぼす力を持つ兵器デビルスターとは?
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ブラックノーズと魔法の歌(2010)
2010年公開の映画「それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌」。
アンパンマン映画22作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン はしれ!わくわくアンパンマングランプリ」。
アンパンマン映画一覧の中でも、特に過酷な過去を持つカーナが主人公。姿を変えられるだけでなく、騙されて利用までされています…。
悲劇のヒロインなだけに、解決へと向かうラストはかなり爽快です。
ブラックノーズの命令によってアンパンマンたちの住む世界にやってきたカーナ。暗やみの笛を吹くことで、人々から幸せな気持ちを奪っていく。
ブラックノーズに洗脳されているカーナは、自分のやっていることこそ正義だと信じていた。しかし、アンパンマンたちによって自分がブラックノーズに騙されていたことを知る…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
すくえ! ココリンと奇跡の星(2011)
2011年公開の映画「それいけ!アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星」。
アンパンマン映画23作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン うたって てあそび! アンパンマンともりのたから」。
アンパンマン映画一覧の中では、2番目に短い作品。東日本大震災の影響で、公開館数は少なかったものの、多くの観客を動員しています。
当時のアンパンマン映画史上でも、2番目に記録されています。1番は、1989年公開の「ばいきんまんの逆襲」。
ココリンは、食べることの喜びを味わったことがなかった。ジャムおじさんは、ココリンにパン作りを仕込む。ココリンをパン作りによってヘンテ星を救おうとする。
しかし、ジャムおじさんの言う「真心を込める」という意味がどうしても理解できないでいた…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
よみがえれ バナナ島(2012)
2012年公開の映画「それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島」。
アンパンマン映画24作目。同時上映は「リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル」。
アンパンマン映画一覧の中でもかなりレアな1本。というのも、オープニング恒例のアンパンマンとバイキンマンの戦いが描かれていないからです。
そして、バイキンマンがかなりいいヤツとして描かれています。レアなバイキンマンを見たい方は必見の1本です。
そんな中、島を雲が覆ってしまう。その影響で島中のバナナの木は枯れてしまう。
このままではバナナ島は崩壊してしまう。島存続の危機であったが、意地っ張りの女王の・バンナは、アンパンマンに助けを求めることをしない。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
とばせ! 希望のハンカチ(2013)
2013年公開の映画「それいけ!アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ」。
アンパンマン映画25作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ」。
「汚染された空を綺麗にする」という使命を持つパオ。同じ命題を持つ作品に、14作目「ロールとローラ うきぐも城のひみつ」があります。
本作の公開から3か月後、「アンパンマン」の作者・やなせたかしさんが逝去されます。公開初日の挨拶では、以下のようなブラックジョークもコメントされていました。
死ぬときは死ぬんだよ、笑いながら死ぬんだよ、そうすれば映画の宣伝になる。死ぬまで一生懸命やるんだよ
引用:ウィキペディアより
本作がやなせたかしさんの生前最後の作品となりました。
パオは、自分にできることを探してアンパンマンワールドを訪れる。パン作り、サーカス、牛乳配達など、様々なことを経験するが、どれも上手くいかない。
パオは自信を無くして心を閉ざしてしまう。そんな中、バイキンマンの策略によって窮地に陥ってしまうアンパンマン。そんな中、パオは…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
りんごぼうやとみんなの願い(2014)
年公開の映画「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」。
アンパンマン映画26作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!?」。
「よみがえれ バナナ島」「とばせ! 希望のハンカチ」、そして本作。これが復興三部作のラストの1作となりました。
やなせたかしさんの存命中にシナリオ、プロットのチェックは終わっており、事実上の遺作と呼ばれています。
りんごぼうやは、故郷を救うべく旅に出る。世界一大きなリンゴを実らせるという魔法の種を探す旅である。
その道中で出会ったアンパンマン。りんごぼうやは、アンパンマンの姿を見て真のヒーローとは何かを悟り始める。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ミージャと魔法のランプ(2015)
2015年公開の映画「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」。
アンパンマン映画27作目。同時上映は「それいけ!アンパンマン リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり」。
本作では、クリームパンダとコキンちゃんがメインで活躍します。※コキンちゃんは、ドキンちゃんの妹分です
3人は魔法のランプの世界に入りこんでしまう。その途中で魔法の腕輪が壊れてしまう。そのことで、元の世界に戻ることができなくなってしまう。
ミージャたちは魔法の腕輪を直すための旅を始める。その途中には多くの困難が待ち受けていた…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
おもちゃの星のナンダとルンダ(2016)
2016年公開の映画「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」。
アンパンマン映画28作目。今作から同時上映は無くなります。
劇中に登場するルンダは、かなりわがままなお姫様。最初はちょっとイライラします。ですが、徐々にルンダは自分の行動を改めていきます。本作は、ルンダの成長物語でもあります。
ナンダは、ルンダのことを身を挺して守る。しかし、ルンダはいつも自分勝手に動き回るばかり。
ある日、ルンダは「おもちゃスティック」を落としてしまう。どんなものでもおもちゃに変えてしまうという大切なスティックである。探している途中に、雷に打たれて二人は離れ離れになってしまう…。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
ブルブルの宝探し大冒険!(2017)
2017年公開の映画「それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!」。
アンパンマン映画29作目。
宝探し一族に生まれたライオンの男の子・ブルブルが主人公。ブルブルは様々な困難に直面する中で、少しづつ成長していきます。
親元を離れて一人で奮闘するブルブルの姿を見ていると目頭が熱くなります。特に子供を持つ親御さんは涙目になってしまう1本かも。
しかし、その途中でバイキンマンに襲われてしまう。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
動画配信サイトでは、まだ配信されていません。配信され次第情報を更新しますね。
かがやけ!クルンといのちの星(2018)
2018年公開の映画「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星」。
アンパンマン映画30作目。
劇場公開30作目にして、テレビアニメ放映30年目にあたる記念碑的な作品ですね。
物語の根幹に関わる「いのちの星」。これが物語の中でも重要な存在となっています。ちなみに、アンパンマンもいのちの星の力を得て誕生しました。
「アンパンマンのマーチ」がメインテーマとなっています。
そんな中、アンパンマンワールドに危機が訪れる。大量の黒い星が降り注ぎ、草木は枯れてしまったのだ。
いのちの星にも悪影響が及ぶことを懸念したアンパンマンたちは、宇宙へと旅立っていく。
予告動画
フルで動画視聴するならコチラ
動画配信サイトでは、まだ配信されていません。配信され次第情報を更新しますね。
コメントを残す