声優としてだけでなく、歌手としても活躍する花澤香菜さん。これまでシングル12枚。アルバム4枚も発売しています。
キャラソンを合わせると、その歌はかなりの数になります。今回は、発売しているシングルの歌を一覧で紹介していきます。
キャラソン一覧は、以下の記事を参照ください。
→花澤香菜キャラソン一覧&人気ランキングTOP10
目次
花澤香菜 歌一覧【動画あり】
花澤香菜さんの楽曲を一覧にしてみました。
2012年のソロデビューから、これまでオリコンの上位に食い込んでいます。声優でここまで歌手として活躍している人もいないと思います。というか、一覧にするほど数がないですよね汗。
一覧にすることができる時点で、花澤香菜さんはすごい。
- 星空☆ディスティネーション
- 初恋ノオト
- happy endings
- Silent Snow
- 恋する惑星
- ほほ笑みモード
- こきゅうとす
- 君がいなくちゃだめなんだ
- 透明な女の子
- あたらしいうた
- ざらざら
- 春に愛されるひとに わたしはなりたい
星空☆ディスティネーション
2012年に発売された花澤香菜さんのソロデビューシングル「星空☆ディスティネーション」。
爽やかな休日に似合うような軽やかメロディが特徴ですね。どことなく懐かしさも感じられるのが不思議な一曲です。
ちなみに、PV動画の最初には花澤香菜さんが(彼氏らしき?)人物と会話しているシーンが入っています。個人的にはそのシーンの花澤香菜さんが一番かわいい。
ずっとこのままでいようね
二人で見上げた星空をきっと忘れないから
引用:「星空☆ディスティネーション」歌詞より
2012年4月25日
■オリコン最高位
第7位
初恋ノオト
2012年に発売された花澤香菜さんの二つ目のシングル。オリコンでの最高位は、なんと第4位。この第4位が、花澤香菜さんのソロ歌手としての最高記録ですね。
これも花澤香菜さんの声にピッタリな爽やかな曲調。「ヘッドフォン推奨」というキャッチフレーズが印象的な一曲です。たしかに、この歌はヘッドフォンをつけてゆっくりと聴きたいですね。
履きなれない靴で
いつもの道すがら
何気なしのそぶりで君を見つける
引用:「初恋ノオト」歌詞より
2012年7月18日
■オリコン最高位
第4位
happy endings
2012年10月に発売された三枚目のシングル「happy endings」。
オリコンの最高位は、7位です。やはり高いですね。ちなみに、2012年は三枚もソロ曲を出しています。声優・花澤香菜の人気絶頂の時期と言えるかもしれません。キャラソンを合わせたら相当の数を歌っています。
アニメ「絶園のテンペスト」のエンディングテーマになっています。花澤香菜さんは、不破愛花を演じていましたね。
軽やかなメロディに定評がある一曲です。
いまはまだ
だれもまだ
知らないから
引用:「happy endings」歌詞より
2012年10月24日
■オリコン最高位
第7位
Silent Snow
2013年1月に発売された4枚目のソロ曲「Silent Snow」。
前回発売された「happy endings」から3か月ほどしか間が空いていません。かなりのハイペースでシングルが発売されていますね。歌手としての花澤香菜も売り出そうと全力になっていた時期といえそう。
冬の時期に発売された楽曲ということもあり、MV動画で花澤香菜さんは白いコートを着ています。ネットでは、コート姿の花澤香菜さんが「可愛い」と話題になっていますね。
聞こえるかな 離れてるけど
届くかな。。。
引用:「Silent Snow」歌詞より
2013年1月16日
■オリコン最高位
第8位
恋する惑星
2013年12月に発売された5枚目のシングル「恋する惑星」。
クリスマスに発売されてるんですね。ただ、MV動画は波瑠らしい爽やかな雰囲気が漂っています。
また、MV動画の中では切り絵(?)になった花澤香菜さんが印象的に登場します。毎回思うのですが、MV動画の演出が凝ってます。
私が今ここにいることを知らない
もしかして誰もまだ
引用:「恋する惑星」歌詞より
2013年12月25日
■オリコン最高位
第11位
ほほ笑みモード
2014年10月に発売された6枚目のシングル「ほほ笑みモード」。オリコン最高位は12位。
これまでの楽曲とは一味違う少しアップテンポな曲調。MV動画もスタイリッシュな印象を受けます。ただ、花澤香菜さんのやさしい声質は今までと変わりません。
優しさと「愛」でできてる
二人が見つけたものは
青空のようにきらめいて
引用:「ほほ笑みモード」歌詞より
2014年10月1日
■オリコン最高位
第12位
こきゅうとす
2014年に発売された7枚目のシングル「こきゅうとす」。オリコン最高位は13位です。
これまでの楽曲とはかなり違う印象を受ける一曲です。かなりキーが高い曲です。どことなく漂うのは、「やくしまるえつこ」の歌い方。
それもそのはず。トータルプロデュースをやくしまるえつこさんが担当しています。初見で聴いた時は、花澤香菜さんではなくやくしまるえつこさんが歌っているのかと思いました。
それくらい声が似てます。
長い長い長い長い坂道を
身体が裂かれそう裂かれそう裂かれそう
叫びだしそう
高い高い高い高いあの空に
引用:「こきゅうとす」歌詞より
2014年12月24日
■オリコン最高位
第13位
君がいなくちゃだめなんだ
2015年2月に発売された8枚目のシングル「君がいなくちゃだめなんだ」。オリコンの最高位は、13位です。
個人的には、花澤香菜さんのソロ曲で一番好きです。歌詞が結構切ないんですよね。この楽曲は、花澤香菜さんが主演した映画の主題歌でもあります。
あの日のように君は笑うかな
君が笑ったら うれしくなる
引用:「君がいなくちゃだめなんだ」歌詞より
2015年2月25日
■オリコン最高位
第13位
透明な女の子
2016年に発売された9枚目のシングル「透明な女の子」。オリコンの最高位は、第20位です。
MV動画では、花澤香菜さんは金髪になっています。メイクもこれまでと違った印象ですね。タイトルにマッチしているような髪型ではあります。
ただ、やっぱり花澤香菜さんは栗色の髪の毛の方が似合っていますね。と思ってしまいます。
簡単な言葉で返してあげるわ
いつも君の隣にいるんだ
だからなんでも話してね
引用:「透明な女の子」歌詞より
2016年2月24日
■オリコン最高位
第20位
あたらしいうた
2016年6月に発売された10枚目のシングル「あたらしいうた」。オリコンの最高位は、14位。
作詞は、花澤香菜さん自身が初担当。歌詞にも注目の楽曲です。メロディは、スピード感のあるアップテンポでノリノリの雰囲気です。
歌詞を読むと、「声優・花澤香菜」の悩みと決意を感じられます。そういう意味では、花澤香菜ファン必聴の一曲ということが出来そうです。
一瞬もないって
気づいてしまわないように
引用:「あたらしいうた」歌詞より
2016年6月1日
■オリコン最高位
第14位
ざらざら
2016年11月に発売された11枚目のシングル「ざらざら」。オリコン最高位は、20位です。
寂しさを感じるバラード調の楽曲。MV動画も物悲しい雰囲気を漂わせています。歌詞もこれまでの歌以上に切ない仕上がりになっています。
MV動画内の夕焼けの風景がすごく綺麗で、印象に残りました。ちなみに、作曲は秦基博さんです。
「あなたが泣く夢を見た」なんて
可笑しくって哀しくもなった
引用:「ざらざら」歌詞より
2016年11月30日
■オリコン最高位
第20位
春に愛されるひとに わたしはなりたい
2018年2月に発売された12枚目のシングル「春に愛されるひとに わたしはなりたい」。オリコン最高位は15位です。
作詞作曲は、「いきものがかり」の水野良樹さん。春目前の季節の発売ということで、爽やかな空気が流れ込むような楽曲になっています。
前作から1年ぶりのシングルですね。
今あなたを思い出してるよ
覚悟だけが足りないものなの
かばんにはほら
書きなぐったままの未来図
息を吐いて叫ぼう「わたし」を
引用:「春に愛されるひとに わたしはなりたい」歌詞より
2018年2月7日
■オリコン最高位
第15位
■関連記事
→花澤香菜 アニメ一覧|デビューから最新作まで
→花澤香菜 性格悪すぎ?性格良い?【否定しきれないアノ情報】
コメントを残す